JE4CERのアマチュア無線と趣味ブログ

ヤフーブログから引っ越してきました。こちらではヤフーでの記事掲載としライブドアブログでの記事とは分けています。

2011年04月

オーディオラック取り替え


AV機器を収納しているラックを取り替えました。

いままでも奥行きが足りなくて、アンプを前よりに引き出して設置してたんだけど、このアンプに変更してからもっと奥行きが足りなくなり、かなりはみ出すので…

イメージ 4スペースの都合もあり、市販品にちょうど良いのが無かったので、結局自作!

棚板は無線機を置く棚を作る時に使った残り板が、ちょうど良い長さだったのでそれを流用して、支柱はよくある自在ラック用というもの?を採用。

色が違うけど組んでみるとそんなに違和感なかったし、白木なので焼けてくるとちょうど良いかも…といいわけしておきます。
(^_^;)

イメージ 5イメージ 1












↑下の棚は追加購入のため色が…    
スピーカーはYAMAHAのNS-10MM、小型軽量の割に音が良いので使ってます。
スペースの関係で支柱に板をネジ止めして
設置。

またラックの一番下のスペースが53cmあるので、裏板をつけて補強したけどまだ少し不安定。前後の支柱間をつないで強度を増せば、もうすこし良くなりそうですね。

イメージ 2←以前使っていたアンプ

色々と調べてみると、どうもボリュームのガリよりインプットセレクターの接触の不良のようなので接点洗浄剤を購入しました。

またヒマな時にでも、分解清掃してみようと思います。





イメージ 3←にほんブログ村 オーディオ

アンプ交換後…(A-810の方)


昨日に引き続きプリメインアンプについて
交換後のA-820RSは絶好調です、快音?で調子よく大満足状態!

イメージ 1←上が現在使用中の A-820RS で、下が引退させた A-810

いままで使用していたA-810のメインボリュームのガリがひどかったので中を見てみました。

そしたら…
基盤にホコリが堆積状態 
(ノ゚ο゚)ノ
30年選手ですからね!

イメージ 2イメージ 3








↑画像はある程度清掃した後の状態です、あまりにひどかったので撮り忘れ!

どうやったかって?
ウエットティッシュをピンセットにはさんで、基板上をふきふき… 

よい子はマネしないでね!
乾燥後、カメラに使用するジェットブロアーで細かい所のホコリを吹き飛ばしました。

その後チェックすると相変わらずガリはあるけど、症状が軽くなったような…
気がします。

で、このアンプはどうしよう?
1.研究用・パーツ取りに持っておく → 分解は好きです (*^_^*)
2.オクで再利用してもらう → 売れるか? 
3.粗大ゴミに出す → 費用がかかる、ムダな出費 (これは却下)

まあゆっくり考えようと思います。



イメージ 4←にほんブログ村 オーディオ

ONKYO Integra A-820RS/プリメインアンプ 落札


ONKYO Integra A-820RS 1983年発売開始

イメージ 6
当時のプリメインアンプのフラッグシップ機種→画像はオーディオの足跡から転載

A-810A-820GTA-820GTRA-820RS とモデルチェンジ/マイナーチェンジをしてきてこのモデルが最終バージョン。←GT/GTR/RS とかクルマみたいですね…
これ以降後継機はなく、ハイエンド機はA-819シリーズしか出ていません。

この頃のオーディオ製品の造りはしっかりしているので、特にハイエンド機などは
デジタル全盛の現在のものと比較しても決して聴き劣り?しませんね。


イメージ 1先日ヤフオクでこのプリメインアンプ ONKYO Integra A-820RS を落札。

そして厳重な梱包で今日到着しました。
23Kg・重量級のアンプです。

2Fに持って上がるのに重かった…(*^_^*)



いままで同じONKYOのA-810を使用していたけど、最近になってボリュームのガリとインプットセレクターの接触不良がひどくなり、電源投入後時間が経過するとなんとか良くなるけど、その間がけっこうストレスに…

どうしようかと思い
調べると、後継機種でA-820RSかA-820GTRがよさそうなので
ヤフオクで検索してみるとたまたま都合良く出品があったので… (o^^o)
落札価格も予算内でなんとか収まりました。

イメージ 2イメージ 3










イメージ 4さっそく開封してみるとフロントパネル・リアパネルとも相当キレイ、PINジャックのコネクターは輝く金メッキのまま。
サイドのウッドパネルも目立つようなキズ無し、天板などに若干の小さなキズはあるけどUSEDにしては非常に良い状態。


イメージ 5ウキウキしながらセッティングして… 音出し。

各部動作チェック、バランスコントロールを左いっぱいに回すと若干のガリがあった以外は問題なし!


普段こういう使い方はしないので、通常使用時の状態で正常動作ならOKです。

何と言っても26~28年経過のVINTAGEものですから… (^_^;)

ちょっと聴いただけですが、音に深みがありまろやかでそれでいてキレのある音。
当然ですけど…A-810より上を行ってます。けっこう好みの音ですね~

ヘッドフォンで聴いてみるとHD600がさらに良い感じに…?アンプの違いですね。
同じONKYOのハイエンドなので同一傾向の音だけど、違いがはっきりと判ります。

AKG K701/K601などの他のヘッドフォンでどう違いがでてくるか? 
また新たな楽しみができました。


イメージ 7←にほんブログ村 オーディオ



Sennheiser HD598 エージング中


・Sennheiser HD598 エージング中ですが、途中レポートでも…

HD598がやってきて2週間が経過、
音出しは20時間程度ですが、音もそれなりにこなれてきたようなので…

このヘッドフォンはUSED品として出ていた物を購入したんですが、現物を見ると使用感がなかったので展示品?かもと思っています。
まあ発売開始時期から見て、使用品でもトータルの鳴らし時間は少ないでしょうね。

で、今回購入したフジヤエービックさんのサイトのUSED販売をのぞいてみると…
またまたありました!HD598が… 
購入した時と同価格だし、やっぱり展示在庫処分かも? ←個人の感想です(^_^;)

そんなわけで音の変化は、一応新品ということを前提にしてます。

イメージ 1・音質
前回、低域は「ちょっと締まり不足かな?」と書いたけど、それなりに締まってきました。
低域の量感は相変わらず多い感じですね。特にDVDを視聴すると非常に迫力ある低音がきます。

中域もボーカルが低域に埋もれることなくGOOD!
(中高域の暴れ気味の音も、鳴らし込むに従って落ち着いてきました。)
HD595ゆずりの音でくっきりすっきり。

高域は「華やかな高域」という表現がぴったりです。HD595は高域が比較的おとなしい出方だけど、HD598は高域が伸びていて自己主張するタイプ。

イメージ 2レコーディングによっては、高域が若干耳に刺さることがあるけど、けっして耳障りではなく適度な刺激となって心地よい位の感じですね。

←見えにくいけど左側は
Sennheiser のロゴの下に縦にポチが3つあり、手探りでも左右判別可能。


イメージ 5また音量はHD600よりもボリューム位置が少し上がった状態で同じ音量でした。

総合するとHD595同様に低音の量感があり、ボーカルなどがキレの良い鳴りっぷりなので、J-POPなどのポップス系やボーカル中心の物・DVD(映画)などが向いているようです。

イメージ 3・装着感
ヘッドパッドがHD595よりは内径が小さめのようで、耳たぶにあそびの余裕が少ない感じ。装着してしまえばその位置で決まるので、問題ありません。
HD595が非常に良かったので…それを思って装着すると、あれっという感じになりますが、総合的な装着感は良い部類に入ると思います。

イメージ 4・その他雑感
ケーブルは着脱式で、差し込んで回してロックするので簡単には外れないようになっています。
また簡単にリケーブルできるので、ケーブル交換などのメンテナンス性は良好。

←4Pのミニプラグになっています。


カラーについては、見慣れてくると ”これもありかな” というところです。
(各画像は実際より少し明るめになっています。)
デザインは従来のHD595/555を踏襲してコストを抑えているようです。

日本の某メーカーみたいに外装が立派すぎて、どこに開発費をかけているの?
というのよりは好感がもてますね!


イメージ 6←にほんブログ村 オーディオ

ASIMO レゴブロック


倉庫のかたづけをしていたらこういう物が出てきました。

イメージ 1レゴのブロック ホンダASIMO 

以前ホンダの販売店でもらった物です。


開けてみると
説明書とパーツ一式が袋に入ってます

ヒマだったのでさっそく (o^^o)


イメージ 4イメージ 5







                     ↑ パーツ一式です。

イメージ 6イメージ 7上半分が出来てきました。途中経過は省略して…、10分程度で完成!(o^^o)


イメージ 2レゴブロックといえば、子供が小さい頃一緒に遊んだのを思い出しました。

種類も大きいのから小さいのまで、色々とあるので大人でも楽しめますね!

←完成した ホンダ ASIMO

左下はステッカーと、余分に入っていたパーツ。

組み立て途中に、ころころとどこかに転がっていってしまいそうなので、こういう配慮はありがたいですね。




イメージ 3←にほんブログ村



プロフィール

JE4CER

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ