JE4CERのアマチュア無線と趣味ブログ

ヤフーブログから引っ越してきました。こちらではヤフーでの記事掲載としライブドアブログでの記事とは分けています。

2010年06月

RTTYのインターフェイス

今回はRTTYで使用しているインターフェイスを紹介します。

イメージ 4イメージ 5固定シャックで使用しているインターフェイス、完全自作品です。
MMTTYの解説で紹介されている回路図などを参考に制作しました。
(リグの右下へ置いてます。)

イメージ 3FT-920のFSK専用にしてあります。
VRはリグからのモニター出力の調整用
(パソコンへの入力レベル調整)

ダイオード・TR・抵抗・VRのみの簡単な回路です。
ちょっとしたパーツの追加でAFSK対応できるように作ったような記憶がありますが、かなり以前のことなので、どうだったか?

まあ回路を追っていけば、すぐ分かりますが
現状これで差し支えないのでそのままです。


イメージ 1で、こちらが領付キットです。
RTTY/SSTV/PSK31対応です。

移動用が必要だった時に、ちょうど良いタイミングで、CQ誌に掲載されていたので申し込みました。(某OMさん配布のものです)

移動用ということで、リグ接続側はDINコネクターにして、変換することにより手持ちの各リグ対応できるようにしています。
また、そのうちPSKやSSTVにも興味が出てきたらすぐに出られます。(SSTVは申請済みです。)

イメージ 2やっぱりキットはきれいですね。
入出力のレベル調整はケースに穴を開けて、外側から調整できるようにしてあります。
(リグによって入出力レベルが異なるため)

6mRTTYで(他バンドも)聞こえていましたら、よろしくお願いします。
パターンQSOはマクロでできるので良いのですが、手入力はなかなかあせります。(@_@)


6mオープン

イメージ 1朝から雨が降り続いています。うっとーしいですね。

早朝から8エリアが59で入感、JA8 6m一斉移動の局もちらほら聞こえてきています。

RTTYで2局ほどQSOしたところで、所用のため9時前から2時間ほど外出していましたが、モービルホイップでもかなり強く入っていました。ここは我慢してワッチのみ。

帰宅後、すこしコンディションが落ち気味でしたが、SSBでCQを出して数局(1,2,7エリア)QSOしました。

午後からはいったんフェードアウトしましたが、現時点(17時)で8エリアのみですが、59で入感しています。
もう少ししたら仕事に出かけるので、ワッチしながらちょこちょこひろっていこうかな…

←自宅のクランクアップタワー、現在縮めた状態です。
orz レンズに雨粒がかかってしまいました。Hi

久しぶりにリスニング

昼前から雨が降ってきました。
今日は休みで予定もないので、久しぶりにMUSICを聞いています。
ジャンルはJ-POPが多いですね。ZARD、ドリカム、倉木麻衣、井上陽水 などなど→一貫性がありませんね。
あとピアノソロや小編成のクラシックなども好きです、その他ジャンルいろいろです。

最近は暑くなってきたので窓を開けているし家人もうるさいので、ほとんどヘッドフォンを使用してます。
住宅地なので仕方ありませんね。まあこれがヘッドフォンに凝りだした理由のひとつですが。

イメージ 1・ゼンハイザー HD600 (左)
リファレンス的な音のヘッドフォン
非常に心地よい音(透明で開放感のある音)

・AKG K601 (中央)
高域がきれい、聞き疲れしない優しい音色
ピアノは繊細でGOOD

・AKG K701 (右)
繊細な高域、音がきれい、分解能が高い
非常にバランスのとれた音


イメージ 2イメージ 3ポータブル用で
・AKG K412P
なかなかバランスが良い音
・ゼンハイザー PX100
ポータブル型にしては低域がGOOD

K412Pはアマチュア無線用にも共用。
PX100は子供のウオークマン用に貸し出して?います。←取られたかな

特徴を簡単に書きましたが、使用記はまたそのうちに
すべてオープンエアタイプです。密閉型はどうも性に合わないようです。
以前はいくつか持っていましたが、手放してしまいました。

イメージ 4イメージ 5オーディオシステムと言うには?ですが
・DVDプレーヤー TOSHIBA SD-590J
・CDプレーヤー YAMAHA CDX-1030
・プリメインアンプ ONKYO IntegraA-810
一番上は使っていないSONYのDVDプレーヤーでした。

CDプレーヤーとアンプは、以前からずっと使っています。
作りが良いのでしょうか。まだまだ現役です。
スピーカーは超小型の YAMAHA NS-10MM (画像なし・撮り忘れです)

まあこんなシステムで聞いています。
音楽は楽しんで、良い音・好きな音で聞きたいですね
(良い音の定義というか感じ方はそれぞれで違うと思いますが、それでいいんじゃないかな…)

ryoku_cer のこだわりでした。


ASTATIC 575-M6 改造・修理

イメージ 1
ASTATIC 575-M6 改造・修理の詳細です。
かなり以前に行ったので記憶をたよりに…

改造部分→PTTのSWを追加したこと
修理部分→小さいながらぶ~んというハム音が出るようになり、マイクの持ち方で変化。

ハム音発生の原因は、トーンコントロールのVRの不良
でもって代替え部品がないので「どうせ一度位置を固定してしまえば、トーンは触ることはない」という理由から、固定抵抗に変更。

イメージ 2イメージ 3
マイク左側にトーンコントロールのスライドVR、右側はゲインコントロールのVRがありますが、改造後の画像のため左側は除去後の画像です。
裏面の4本のネジをゆるめ裏蓋を外します。


イメージ 4で、内部です。

電源は006Pを使用(9V)

中央の基盤を止めているネジを外すと…








イメージ 5基盤のプリントパターンとご対面

マイクエレメントはセラミックタイプ

奥にゲインコントロールのスライドVRが見えます。
手前にはトーンコントロールのスライドVRがあったのですが撤去、抵抗値を測定して固定抵抗を挿入(基板中央の黒のチューブの中)

マイク側にはトグルスイッチを取り付け
(PTTとバッテリーONの2回路)

マイクの押しボタン回路はPTT、バッテリーON、マイク自体のONと3回路だったので、マイク自体の回路は短絡させました。(PTT-ONにしたときにポップノイズが出るかなと思いましたが、問題なしでした)


イメージ 6既設配線や追加したケーブルを挟まないように基盤を元に戻して、組み立てて終了。

モニター機能があるリグに接続して、チェック

完璧にハム音は消えていました。

不具合箇所の特定はプリントパターンをチェック、その後あちこちをさわって(手でアース代用?)みるとトーンVRで現象が変化するのを確認、半田付けをやりなおしてみても改善しなかったので、交換→パーツがない でこういう対応となりました。

なおトーンVRを除いたままにしたら、低音が不足ぎみだったので、軟質プラスチックでスライド部分の穴を塞ぎました。マイク筐体自体のバスレフ効果で低音を出しているようです。

ASTATICのハンドマイクは音は良いのですが、いかんせんアメリカ人向けに作られていますので握った感じがでかい。(Made in OHIO アメリカ製です。)
長時間使用していると手に合わず疲れてきます。
PTTを押すのがつらくなってくるので、PTTのトグルスイッチを付けました。
非常に快適で長時間運用もGOODです。

以前行ったものなので、改造修理前の元画像がありません。ご了承下さい。
また当然ながらマイクの改造等は、回路図も参考に自己責任でお願いしますね。




使用しているマイク達

イメージ 1
使用しているマイク達です。

左から
 ・SHURE 526T (メインで使っています)
 ・SHURE 444D (予備用)
 ・ASTATIC1104C (移動で主に使用)

手前のハンドマイク
 ・ASTATIC 575-M6

いずれもPTTのトグルSWを付けています。
(押してPTT-ONよりも効率がよいので)

いずれも音が非常に良く(いわゆるはぎれが良い音)、パイルの時には抜きん出た音で目立ちます。Hi

シルバーイーグルも以前は使っていました。
みなさんご存じと思いますが、あの独特のキンキンした音が私には合いませんでした。
(モニターしたときの感じです)

で、どうしたかというとヤフオクで売却しました。
ちょうど生産中止になって1年くらいだったので、けっこう高値で売れました。
もちろん他の無線機器の購入代金となりましたが…

あと純正のマイクもありますが、モービル運用以外はまったく使用していません。
なぜなら音質がいまいち…、当局のこだわりですね
モニターしてみると、はっきりと分かるんですよね。
まあリグのキャリアポイントの設定で少しは良くなりますけど、根本的に音が違います。


マイクにこり出したのは開局6~7年目くらいだったと思いますが、偶然にめぐりあったローカルさんと
SSBでラグチューしているときに、あまりの音質の良さにおどろいたのがきっかけでした。
その方が使用していたマイクが SHURE 526Tです。1週間後には当局も購入していました。

それぞれのマイクは、そのうち詳しくご紹介します。


プロフィール

JE4CER

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ