JE4CERのアマチュア無線と趣味ブログ

ヤフーブログから引っ越してきました。こちらではヤフーでの記事掲載としライブドアブログでの記事とは分けています。

2018年03月

RTTY用にIC-7610/IC-7300をUSB接続!

RTTY用にIC-7610/IC-7300とパソコンをUSBケーブルだけで
接続しました。今まではUSB-シリアル変換+インターフェイス
を使用しての接続でした。概略になりますが、メモ書きとして…

イメージ 6

まずICOMのサイトからUSBドライバーをダウンロードし解凍・
インストールします。インストールガイドも あるので簡単です。


イメージ 1

インストール後リグを接続し、デバイスマネージャーを開いて…
ポート(COMとLPT)の COM No.を確認しておきます。

※IC-7610はCOMポートが二つあるけど上の「COM7」です。
なおIC-7300はCOMポートは一つだけしか出てきません。
後で必要になるので、対応COMはメモ書きしておくこと!
(リグそれぞれにCOMポートが設定されます。)


この後はリグの設定から…(各リグの説明書で確認下さい) 
USB SEND→RTS USBキーイング(RTTY)→DTR に設定

この後はMMTTYを立ち上げて各設定をします。今まではUSBーシリアル
変換を使っていたのでEXT-FSKは入っている物として説明しています。
(今までシリアル接続しか行っていない場合は、USBケーブルでの接続には
EXT-FSKは必須なのでダウンロード・解凍してMMTTYのフォルダーに
放り込んで下さい。詳しくは記載しませんので各自検索して下さい。)

イメージ 2

MMTTYを立ち上げて出てくるEXTFSKからPortをCOM7に
設定。(先ほどのデバイスマネージャーのPORTです。)
COMポートが合ってなければ赤で StatasNG が出ます。
FSK output→DTR・PTT output→RTS に設定します。


続いてMMTTYの設定画面から…

イメージ 3

送信項目の PTT&FSK は「EXTFSK」


イメージ 4

その他項目の送信ポートは「サウンド+COM-TXD」または「COM-TXD」
※USB-シリアル変換で他のリグも使う場合は、設定を書き換えないで
済むよう「サウンド+COM-TXD」にしておいた方が良いかも…   


イメージ 5

SoundCard項目はマイク・スピーカー共にUSB Audio CODEC
の方にチェックが入っていると思いますので確認して下さい。

ウインドウ最下段にある「OK」で状態が保持されます。
以上で終了です。これでMMTTYで送信できると思います。

うまくいかない場合はFSKキーイングやPTT制御ができていないと
思われますので、リグの設定を含めて見直しが必要だと思います。


やはりUSBケーブル1本でRTTY運用ができるのは便利ですね。
もっと早く設定しておけば良かったかも… (^^;)



イメージ 2
←にほんブログ村 アマチュア無線


本日の山陰上り瑞風!

本日も行ってきました! 瑞風を撮りに…

fe2078e8.jpg

まずは試し撮りでキハ47から…

ec2ba21a.jpg
梅ヶ峠ー黒井村

午前中は半逆光になるけど、この時期は日差しが弱いので…
なんとかセーフかな?前回とは少し位置を変えてみました!

本来なら1回だけで終わりにするのですが… 4月の山陰上り
運転日は、残念ながら仕事で行けないので追っかけました!

354027c4.jpg
長門粟野ー伊上

以前から撮りたいと考えていた場所です。10分前に到着!
いつもなら黄波戸直行ですが、時期的に田起こし前なので…
どちらかの選択なら、稲の時期は黄波戸になりますね。(^^)/

5875df80.jpg
長門粟野ー伊上 2枚目

今年の瑞風は1泊2日の片道運転が多いので物足らないですね!
2泊3日コースなら運転日は多いけど、こちらでは深夜です。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


Endurance Ext カメラバッグ!

今年になって、リュックタイプのカメラバッグを買いました。

イメージ 1
Endurance Ext(エンデュランス エクステンド)

以前より「Studio9」というHPで紹介されていて評判も良いので…
詳細は製品情報をリンクしておきますので、各自でどうぞ。
(自分が紹介するよりも細部まで詳しく載っています!)




で、2気室構造のカメラ収納部だけ紹介しときます。

イメージ 2

具体的にはこういう具合に余裕で入ります。

イメージ 3

望遠ズームを付けたままでもOK!テレコンを付けても大丈夫
でした!各フードの場所にはボディが1台入る余裕もあるので
2台体制でもストロボを入れても… 撮影用途に合わせて!

ボディはAPS-C機でまだ余裕がありフルサイズでも大丈夫。


続いて便利な機能がコレ!

イメージ 4

この状態から…

イメージ 5

更に収納部のマチも5.5cm拡大可能!サイドからのオープンも…
更に小物を入れるポケットが多いので非常に便利に使えます。
実用性に優れているというか、痒い所に手が届く仕様ですね!


Endurance・Endurance Ext・Enduranceスリングと3種類
出ていて、これは Endurance Ext (エクステンド)です。
各自の用途・カメラの種類などに合わせてどうぞ! (^^♪

なお販売はヤフーショッピングとAmazon限定です。



\?\᡼\? 4
←にほんブログ村 その他趣味ブログ

モービルアンテナ調整!

機材が揃ったのでモービルアンテナの調整をしました!

周囲の影響が少ないように… 見晴らしの良い場所で!
それでもHF帯ともなれば多少の影響は出ると思います。

イメージ 1
↑自宅から10分未満で行ける高台の公園の駐車場

桜が満開になると花見客が多い場所です。今は閑散と…

イメージ 2

さっそく基台をセッティングして…

イメージ 3

チェックするアンテナはこの4本、左から

DIAMOND DP-TRY2E(50/144M)50Mは1/4λ 1.3m     
COMET CA-50HS 50M短縮1/4λ 1.0m                          
COMET CHL-350(28/50M)50Mノンラジアル 2.2m     
DIAMOND HF16CL 18M1/4λセンターローディング 2.2m

DP-TRY2Eは開局当時から使っています。いまだに現行商品!

イメージ 4
DP-TRY2E 中心周波数

さすがに未短縮1/4λです。帯域もかなり広く…


イメージ 5
CA-50HS 中心周波数

かなり上にズレてますね!前モービルでは良かったのに…


イメージ 6
CA-50HS よく使う付近では…

インピーダンス(ボディとアース)の関係でしょうね。
あとで対策します!


イメージ 7
CHL-350 50M 中心周波数

少し高めですが使用範囲1.5以内、許容範囲内です


イメージ 8
CHL-350 28M 中心周波数

かなり高いですね、ATU必須!前モービルでも下がっていなかった。
10mはいまのところ出る予定はないので…


イメージ 9
HF16CL 中心周波数

無調整でこの状態でした、問題なしですね。


で、問題の CA-50HS です。
どうしたかというと、エレメントを長くして同調させました。
上部エレメントが2ミリのステンレス棒なので、ホーム
センターで入手!ただステンレス棒を切断するのは大変
なのでアルミ棒で長さをカットアンドトライしてから…

イメージ 10
CA-50HS 調整後の中心周波数

ようやくモービルから電波を出す事ができるように!
そろそろ6mとHFハイバンドのシーズンですから。

なお走行中は安全のため短いアンテナしか使いません。
基台がマグネットだし…


※SWRを落としただけでは完全では無いことは理解しています。
でもマッチングが悪いまま、ATUで落とすより良いのでは…

短縮したアンテナから、どうやって効率よく電波を出すか?
メーカー製でないFBなアンテナも各種あります。
そのためにはアースが大事!なんですけどね。



イメージ 2
←にほんブログ村 アマチュア無線


マグネット基台 続き…

先日ハムフェアでGETした大型のマグネット基台ですが…

イメージ 1

結局小型の新品を購入しました。なぜかと言うと…

イメージ 2

ハムフェアで購入した基台ですが、よ~く見ると最後までネジを 
切ってないのでマジックアースの圧着端子が固定できないんです。

これ実際に取り付けてみて気がつきました! (>_<。)

この基台はノンラジアルのアンテナ用に持っておきます。

イメージ 3

これだと問題なく取り付けができますね!

アンテナが当たりそうな場所に行く時用に、ここは変角できる
基台にしました。→移動時にクルマで山登りするときなどに…

イメージ 4

裏側のマグネット部分は面積的には、ほぼ同じでした。が…

左の基台は取り付けると、周囲のゴムがルーフに圧着するので
横方向からの力には強くなるようです。またポッチ部分を持っ
引き上げれば非常に外やすいので、この構造は便利です!


最初はこの大型の基台を新品で購入するつもりだったんです。
今回ジャンクをたまたまけて1Kだったので、新品買って
ありゃ!となるよりは良かったかも… ということで

結果オーライ! です。 (^^;)

ホントはアースがバッチリ取れるクルマが良いのですが…
今はアースが取れない・取りにくいクルマが多いですね!

ハムフェアの駐車場でもアンテナを上げていないクルマも
多かったですね。自分を含めて… 続きはまた後日にでも!



イメージ 2
←にほんブログ村 アマチュア無線


プロフィール

JE4CER

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ