JE4CERのアマチュア無線と趣味ブログ

ヤフーブログから引っ越してきました。こちらではヤフーでの記事掲載としライブドアブログでの記事とは分けています。

2012年09月

FT-715 バックライト球切れ

YAESUのFT-715Hです。
使わない無線機の整理をしようと、チェックしていたら…

表示部の左側がなんとなく薄暗い感じで、少し違和感!
ムギ球の球切れでしょうね。(Hタイプなので35W機です、約40W出てます。)

イメージ 1

ということで、さっそく分解してみることにしました。

イメージ 2
↑ 上下のパネルとフロントパネルを外すと、このように…

イメージ 3
パネル表示部はコネクターでつながっているだけなので、そのまま引き抜くと…
すぐにバックライトのムギ球が現れました。
(アダプターを介して、左右と各1個と下側に2個付いてます。左側がNGです。)

イメージ 4回路図では10Vになっているけど、コネクターに直つなぎのため動作時の電圧が測れないので、そこは適当に… (^_^;)

パーツ箱を探してみると、同サイズのムギ球が数個ありました。
ただグリーンカバー付だったので、これを外して使用することに…


仮組みをしてチェックすると、ほぼ同じ程度の明るさだったので一安心!
組み立ててみると、ディスプレイのバランスが良いですね。

イメージ 5

このまま自分が使うのであれば、ついでなのでLEDに変更したと思いますが…
今後も使用する予定がないので、オクに出すことにします。


\?\᡼\? 2←にほんブログ村 アマチュア無線



サンバ(台風16号)接近中!

台風16号が接近中ですね!
台風には名称を付けているようで、今回は「サンバ」だそうです。
名称の付け方を知りたいと思うのは私だけでしょうか?

イメージ 1

今回は超大型のようで中心気圧は905hpa、最大風速55mで最大瞬間風速は
75m
にもなるようです。(15日9時現在)
北上するに従って勢力も衰えるけど、これだけ大型だと…

山口県には17日の昼すぎから夕方にかけて最接近のようですが、その時点でも予想では935hpa、おまけに台風の東側になるので、離れていても相当な風が吹きそうです。進路が少し東寄りになれば、もっと危ないですね。

ということで、雨にならないうちにさっそくタワーに対策を行いました。

イメージ 2クランクアップタワーなので縮めておけば一安心なんですが、今回は大型なので…

マストは76Φの高張力鋼管を使用しているので、たぶん?大丈夫。

まずはクランクアップの同軸を固定。
(U型にしているためかなり揺れます)
続いてローテーターのマストクランプ部をほんのわずかにゆるめるだけ!

柳に風の原理で、通常の風速では固定されているけど、アンテナの許容値を超えるような風に対しては自由運動をさせた方が安全ということです。→ゆるめ具合のコツが必要ですが、そこは適度に…

台風といえば1991年の台風19号を思い出しますね。あの時は日本全国に甚大な被害をもたらしました。アマチュア無線のタワーもあちこちで倒壊してます。当時は実家にいましたが、自立タワーのマストも曲がりアンテナにも大きな被害がありました。

災害は忘れた頃にやってくる… です。皆さまご注意を!


\?\᡼\? 2←にほんブログ村 アマチュア無線


EPSONから2012年モデル…

EPSONから2012年モデルが発表されましたね!

最近はA3のプロセレクションシリーズに興味が行っているので、一般向けモデルは
「そういえばそういう時期だな」程度、というわけでかなり遅くなった情報ですが…

代表モデルのEP-805A (804と同じく色違いのAW・ARがあるようです。)
イメージ 1
筐体も前モデルより、かなり小型化されたようですね。
背面給紙も手差しで1枚ずつですが復活したようで… できないより良いか?
下図のような構造なのでは、背面オートシートフィーダーは無理ですね。
すれば、奥行きが804Aと変わらなくなってしまうので…
イメージ 2
EP-804A                  P-805A

それよりなにより改悪部分が… (´д`)
801Aから804Aまではオフキャリッジで、インク交換時の自動ヘッドクリーニングをせずに済んだのに、805Aではインクカートリッジがオンキャリッジになってました。
これで奥行きを減らせて、コンパクトになったと言われてもね~
イメージ 3
EP-804A                  EP-805A

オンキャリッジ(ヘッドの上にインクカートリッジがあること)にしたことで、インク交換時はエアーが必ず入り込むためヘッドクリーニングが必要なんです。
(不必要なヘッドクリーニング=インクのムダな消費になりますよね。) 
イメージ 4
そこでどうしたかというと… 普通サイズとは別にインクの増量タイプが登場!
インクカートリッジも外観が変更に→なんだかCanonによく似ていますけど…
インク出口にはキャップが付いているので、複雑構造は止めたんでしょうかね。
画像だけでは詳細は分からないので、発売されてからのお楽しみということに。

酷評しましたが小型化は賛成! デザインもかなり良いですね。
実際に操作したわけではないし実物も見ていないので、推測で書いてます。)
背面オートシートフィーダーが付いて、インクのオフキャリッジのままで小型化できていたら絶賛していたでしょうけど。


\?\᡼\? 5←にほんブログ村 パソコン・周辺機器

EPSON PX-G5100 プリンター オクで落札!

宅急便で荷物が届きました。中身は EPSON PX-G5100

画像だと小さく見えるけど160サイズでの梱包、デカッ!
プリンター上部にも緩衝材が入っていて丁寧な梱包、気持ちいいですね。
開梱すると、外観も非常にきれいな状態でした !(^^)!

イメージ 1イメージ 2













イメージ 6以前からA3ノビが印刷できるプリンターが欲しくて、オクで探してたんだけど納得できるモノがなく、あればほぼ予算オーバー!
今回は予算内の15.5Kで落札。

A3プリンターはPX-G5100限定で探してたんですね→理由は過去記事を…

イメージ 7ノズルチェックをしてみるとややカスレ気味でした。これは輸送中の振動が原因で、よくあることなので心配無用!
クリーニング1回で復活します。 (^_^)v

イメージ 8←その前に、インク残量を見てみると…

同じインクを使うPX-G930で、自分の使い方ではインクの減り具合が、CとGLが100としたら、YとMが約50、MBとBKが30、BLとRがそれ以下なので、ここはMとGLをインク交換。(
Mはインク残量60%くらいの使いかけがあったので、これを使用。)

ヘッドクリーニングはイメージ 9、インク交換時でもインク充填のため行われるので、こういう時はインク交換した方が実際のインクのロスが少なくなるんです!

だからクリーニングが必要な時は、少なくなっているインクはついでに交換してしまいます。交換して残ったインクは詰め替えて再使用するのでムダにはなりません。
あくまで自己責任での使用ですけどね。

イメージ 3で、インク交換した後にノズルチェックをすると… 無事に正常な状態になりました。

普通紙印刷で酷使された物は、たいてい
MBのノズルの間隔が乱れて不良になっているけど、これは問題なく良好な状態!

イメージ 4また、プリントヘッド下部のキャッピング部分を見てみると、まったくの正常な状態!

グロスのインクの固着もなく、メンテナンスの手間も省けました。USED品は多かれ少なかれある程度の捨てインクの固着があるんですけどね。
出品者がプリンターをよく出品している方なので、整備済みだったようです。
(結果的に、お買い得な落札品でした。)
イメージ 5
その後ギャップ調整を行って、2Lサイズでテストプリントをしてみました。
もちろんフォトプリントで… 結果は

あとは置く場所をどこにしようかと思案中です。かなり大きく、横幅が約62cm!
予定している場所はあるけど、今までのプリンターを動かさないといけないので…


これでようやくA3のフォトプリントが、できるようになりました。ヘ(^o^)/
あっ!その前に、フォトプリント用の写真用紙を買わんといけん…




\?\᡼\? 5←にほんブログ村 パソコン・周辺機器

EPSON PM-G800 メンテナンス

久々のプリンターネタになります。
最新機種ではありませんが、旧型の方がメンテナンスしやすいんですね。

プリンターのメンテナンスはそれなりにしているんですが、ブログネタにするほどの物がなくネタ切れだったんです。 (^O^) 夏場はアマチュア無線の方が忙しいので…

ハードオフで今回は2台ほどGETしました。
PM-G720PM-G800でいずれも10年近くになるプリンターです。

イメージ 1
PM-G720は良い具合?に変色してます。
これは元からパーツ取りのつもりで購入。
インクは純正が付属で、残量も多かった!

PM-G800は今でも現行製品にはひけをとらない高画質プリンター、以前は自分もメインプリンターとして使っていました。

いずれも@525円のジャンク品。

イメージ 9←ノズルチェックはこんな感じ (^_^;)
全体的に色がおかしく目詰まりも…


イメージ 10ICチップではインクは十分残ってました

と思ったら、インクが汎用品で実残量もほぼ空の状態、やっぱり無名メーカーの汎用品は
信頼性には疑問が?

イメージ 11いつものようにプリントヘッド部をお掃除して、インクをメンテ用のインクに交換してノズルチェックしてみたら…
→純正インクは高価なのでメンテには使いません。(メンテには某有名汎用インクを純正カートリッジに詰め替えた物を使用しています。)

イメージ 2まだノズル詰まりがあるので、(?_?) と思いながらも2回ほどヘッドクリーニング…
してみても、同じような感じなのでプリントヘッド部を分解してみることに

イメージ 3←はい、このような状態でした!
ヘッドが動く方向に無数のキズが…

たぶんプリント動作中にフタを開けて、何か固く薄い物が落ちてヘッド部に絡まったか、異物があるのにプリントしたようです。かなり良い音がしたと思いますけど…

イメージ 4たまたまですがもう1台、プリントヘッド動作時にこすれるような異音が出るけど、プリントヘッドは正常なG800をパーツ取り用に持っていたのでこのヘッドを移植!
イメージ 5

イメージ 6仮組立てをしてノズルチェックをしてみると、ブラックのみが少し詰まり気味なので
1回クリーニングすると…

イメージ 7目詰まりもなくノズルチェックもOK!
その後ギャップ調整も行い、完動品の完成となりました。

イメージ 8廃インクの数値も1066で少なめ!
使用頻度も少なかったようです。
(これは16進数での表記で、10進数では4198となります。)


真偽は不明ですが、プリンターにより違いはあるようで廃インクエラーになる数値は24000~46000(10進数表記)くらいと幅が大きいようです。



\?\᡼\? 5←にほんブログ村



閉じるコメント(12)

  • 顔アイコン
    PM-G800のメンテナンス拝読しました。手軽にメンテナンスされている知識に感激です。私も2台所有していますがスペアの1台のヘッドが目詰まりを起こし、ヘッドクリーニングではクリアできません。A4のプリンターとしては高性能ですので大事に使用したいと考えています。本ページを拝読しヘッド掃除をしたいと思いますが、取り外し方が解りませんのでご教示いただければ幸いです。 削除
     内緒 
    2013/11/8(金) 午前 8:00
     返信する
  • 顔アイコン
    こんにちは、訪問ありがとうございます。

    PM-G800 良いプリンターですよね!
    メンテナンスのお勧めは、ヘッド下部にあるパッドにウエットティッシュを置きレンジ換気扇用マジックリンをしみ込ませてインクを溶解させるのが最もリスクの少ない方法です。その後ヘッドクリーニングを行えばたいていは解決します。

    どうしてもということであれば、自己責任で…
    ・電源を入れてヘッド動作中にコンセントを抜きます。
    ・カバーを外してヘッド部分を見れば、両サイドにプラスチックパーツがあります。
    ・下側と後ろ奥側ではめ込みで止まっているので外します。→これを外すのが一番大変です。
    ・右サイドにはケーブルを固定しているプラスチックが2ヶ所で固定されているので外します。
    ・これでヘッドを固定しているネジが3本見えているので、外せばOKです。

    ヘッドの外し方以外は、すべてブログに載せていますので参考にして下さい。

    お掃除で扱いを誤ればヘッドがダメージを受け再生不能になります。ご注意を…
    たまにヘッド自体の不良の場合もありますので、見極めが必要です。

    それではご健闘を… (^^ 削除
    JE4CER
     
    2013/11/8(金) 午前 10:26
     返信する
  • 顔アイコン
    ヘッド取り外しのサポートをいただき、本日ヘッドの分解、洗浄に挑戦しました。両サイドのダミータンク(プラスチックカバー)の取り外しに苦戦しましたが無事に取り外せました。ヘッド面のの汚れもなく噴射も良好でしたので取り付けノズルチェックをしましたが、

    ・ライトシアン、ライトマゼンダ、イエローの3色の印刷が出来ませ んでした。

    ご指摘のように
    ・たまにヘッド自体の不良の場合もありますので、見極めが必要で す。

    ヘッドの目詰まりでなくヘッドをコントールしていロムの故障でしょうね。

    今回のヘッド分解は、大変参考になり今後のメンテナンスに活かせます。
    サポートいただきありがとうございました。 削除
     
    2013/11/16(土) 午後 4:39
     返信する
  • 顔アイコン
    分解・洗浄お疲れ様でした。そうですか、それは残念ですね。

    その3色ならパッド右側ですね。あと一つ考えられるのは、ヘッド下部のパッドから2本チューブが出て捨てインクを排出するようになっていますが、これが外れていたり外れかかっていてもインクが全く出なくなります。再度ご確認下さい。(プリンターユニットを外さないと確認がむつかしいですが、本体はネジ6本で固定されています。)

    製造から年数が経過しているので、最近はPM-G800/G820は入手してもヘッド自体での不具合の印字不良が多く見受けられます。
    廃インクエラーもメーカーメンテナンスが終了しているので、どうにもなりませんね。
    SSCでもリセットできないので、あとは粗大ゴミかパーツ確保の部品取り用です。

    プリンターメンテナンスの内容は時々載せますので、参考になるような記事がありましたら幸いです。それでは… (^o^) 削除
    JE4CER
     
    2013/11/16(土) 午後 7:41
     返信する
  • 顔アイコン
    この記事とても参考になりました。
    他にはどこも悪くないのに「廃インクエラー」が出て動かなくなりました。もちろんメーカーへ問い合わせたら部品はないと言われました。
    とても気に入っていたのに!残念です。
    PCも古いのでウがあアプリの都合であたらしいPCにのせかえられません。
    今思案中です。 削除
    osa*a*han ]
     
    2013/12/13(金) 午前 9:59
     返信する
  • 顔アイコン
    廃インクエラーはメーカーで数値をリセットして廃インクパッドを取り替えるのですが、同時に劣化パーツも取り替えてグリスアップしています。PM-G800/820は良いプリンターなのに残念です。
    経過年数でサービスを終了するので、どうにもなりませんね。

    この2機種は海外で発売されていないので、自分でリセットしようにもそのプログラムが入手できません。リセットできれば、あとは自己責任で使用するんですけどね…

    最終手段としては、廃インクエラーの出ていないジャンクを入手してメイン基板をそっくり交換するという方法もあります。(^_^;) 削除
    JE4CER
     
    2013/12/13(金) 午後 4:21
     返信する
  • 顔アイコン
    質問してもいいですか。私の持っているPM-G800を活かすために、ジャンク品を取り寄せて、基板部分だけ部品を取り除いて、交換して活かすということは可能でしょうか?
    お返事いただければ幸いです。 削除
    nobuyori ]
     
    2014/1/2(木) 午後 4:29
     返信する
  • 顔アイコン
    nobuyoriさん、こんばんは

    ご質問の件ですが、メンテナンスエラーになった基盤を他の原因でジャンクになっている基盤ごと交換すれば大丈夫です。私もその手を使って何台か復活させました。ただしその基盤自体が良品であることと廃インク数値次第ですけど… (^_^;)

    ここからはあくまで私の見解ですが… 
    廃インクパッドは通常余裕を見ていますので、2サイクルまでは大丈夫そうです。そこまでの分解が結構大変ですけどね! 削除
    JE4CER
     
    2014/1/2(木) 午後 7:53
     返信する
  • 顔アイコン
    大変有意義なお返事ありがとうございます。結局オークションでほぼ新品のを4500円で落札しました。今まで使っていたものも生かすため、ジャンクでも廃インク数値低いものを今の内、買い求めて置こうと思います。画期的な方法ですね。 削除
    [ nobuyoiri ]
     
    2014/1/7(火) 午後 9:59
     返信する
  • 顔アイコン
    そうですか、程度の良い物があって良かったですね。PM-G800は年数が経過しているので、オクでも最近はジャンク出品が多いですね。
    単機能プリンターとしては造りも良く、現行品にも劣っていないと思います。削除
    JE4CER
     
    2014/1/8(水) 午前 9:15
     返信する
  • 顔アイコン
    いつもありがとうございます。
    廃インク数値はいくつあたりまで使えるのでしょうか?おおよその目安でいいのですが・・。
    066Eというのは、まだまだ低い方でしょうか? 削除
    nobuyori ]
     
    2014/1/9(木) 午前 10:04
     返信する
  • 顔アイコン
    プリンターにより廃インク数値は異なるようです。G800は4FFFと言われていますが定かではありません。数値は通常の印刷やフチなし印刷でも増加しますが、ヘッドクリーニング、インク交換で大きく増加していきます。
    (もっと詳しく説明するとメインパッドとサブパッドの数値があり、表示されるのはメインパッドの数値のようで、どちらかが設定値に達するとプリンターの動作が停止するようです。)

    なお廃インク数値は16進数で表示されます。066Eは10進数では1646なのでまだまだ余裕があると見受けられます。(4FFF→20479)1年間の通常使用でコンスタントに使用する私の場合ですが、10進数で1000前後です。

    16進数→10進数計算は、パソコンに入っている電卓を表示させて関数電卓にチェックを入れると簡単に計算ができます。16進にチェックを入れて数値を入力→10進にチェックを入れ直すと10進での表示になるので、数値的にはこの方が分かりやすいかも…

    以上参考にされて下さい。不明な点がありましたらいつでも質問OKです。ただし私の見解ですので間違いもあるかもしれませんが… 削除
    JE4CER
     
    2014/1/9(木) 午後 8:16
     返信する
プロフィール

JE4CER

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ