JE4CERのアマチュア無線と趣味ブログ

ヤフーブログから引っ越してきました。こちらではヤフーでの記事掲載としライブドアブログでの記事とは分けています。

2011年09月

PM-A890 メンテナンス


PM-A890 2005年10月発売開始 CCDスキャナー搭載の複合機

イメージ 1状態はライトマゼンタのインク切れによりノーチェックというものを入手。
外観はきれいで付属品もCD/DVDトレー・フィルムホルダー・ドライバーCDが付属。
イメージ 2





イメージ 3さっそくインクカートリッジをチェック。
マゼンタは純正品ですが、それ以外は純正カートリッジを使用した詰め替えインクが使用されてました。

ついでなのですべてを手持ちの純正インクに交換しようとカートリッジを外すと…
(゜Д゜)

イメージ 4中には何やら得体の知れない物が…
この白い円形の物体がブラックインクを差し込む所に突き刺さっていました。

これはカートリッジ
のインク出口にインク漏れ防止用にアダプターと一緒に付いている物です。(この汎用メーカーだけが使用)
アダプターを取り外す際に一緒に付いてきたのを知らずにそのまま装着した模様。

イメージ 5純正のカートリッジは、この部分は透明のセロファンが貼ってあって密封している仕様で装着時に突き破るようになってます。
経過想像 → このプラのためBKインクがきちっと装着されずにBKがうまく出ない→ヘッドクリーニング→何回やってもBKが×→そのうちLMインクがなくなる→しかたがないので手放す。 かな?

インクカートリッジを取り付ける時は、よく見ないといけませんね~ (^_^;)
インクを交換後ノズルチェックをしてみると、BKが多少出ていない部分もあったけど1日放置後、再度チェックしてみると 完璧!でした。

イメージ 6スキャナーガラス内側がかなり曇っていたので分解清掃、コピーした画像を比べてみると清掃の効果は歴然!

どうも電源を入れたあとは、一定時間蛍光管が点灯しているので
温度差が生じるため、スキャナーを使わなくてもだんだんと曇ってくるようですね。

イメージ 7イメージ 8イメージ 9





2.5インチディスプレイも内側にホコリがあったので、分解清掃して綺麗になりました。
これで完動品のできあがり…


\?\᡼\? 5←にほんブログ村


PX-G900 メンテナンス途中で…


最近はプリンターメンテについてばかりですが、季節柄この話題が多くなります。

今回も PX-G900 のメンテナンスを…
2003年10月発売 顔料インクを使用した本格的フォトプリンター

イメージ 1←以前ハードオフで入手したもの

状態はノズル詰まりで、チェックパターンもBK./R/BL/GLがまともに出ていないという状態、ついでにMが全く出ていない。(1色が全く出ないのは、ファームかソフトのバグみたいなので気にしません。電源のON/OFFで良くなっていることが多い。)

イメージ 5現在の状態を知りたかったので、一応ノズルチェックとパッドの状態を確認しました。
←インク吸着パッドの状態

↓ ノズルチェック

 イメージ 4




イメージ 6今回は状態が強烈なので、マジックリンをつけ置きして柔らかくなった所で、物理的にヘドロを掻き出すことに…

そのあとインク吸引器で吸い取ることにしました。(33系のグロスインクは固着がひどいですね。光沢感を出すニスのようなものなので仕方ないですが… 53系インクは改善されてるようです。)

イメージ 7いつものように赤ラインのチューブを外してインク吸引器につなぎ吸い取ると…
あれっ!吸い取れない?
何でと思いよく見てみると、この機種は赤ライン→インクパッド Y/M/C/MB
緑ライン→インクパッド BK/R/BL/GR
で、PX-G920/PX-G930とは逆になっていました。メーカーさん同一シリーズで変えないでよ~
  製造工程ミス?

イメージ 2イメージ 8イメージ 9




ついでなので本体を外し裏返して、ゴムべら・フチ無しインク吸着スポンジを清掃。廃インクパッドを最下層まで外してみると、けっこう綺麗なのでそのまま組み立て。

イメージ 3印刷できる状態まで組み立ててノズルチェックしてみると…

こんどはRが全く出ていません、他各色のパターンはずいぶんと改善!




イメージ 11
このままだとどうにもならないので、1回ヘッドクリーニングをすることに…




イメージ 12クリーニング後BL以外、ほぼ完璧状
態。あと1~2回のクリーニングでOKになりそうな感じだけど、Yが少なくなってこれ以上のクリーニングはできない状態に…


イメージ 10Y/M/Rは最初からインクが少なめだったので、予想どおりですけどね。

清掃後のインク充填とクリーニング1回でかなりのインクが消費されたので、更に1~2回クリーニングするとなると3色交換が必要になります。これで確実に復活させられるんですが、自分で使用しないので…


インクコストを考え、この状態のままジャンク扱いでオク出品することに!
まあ結構なお値段がついたので、結果オーライですが… (o^^o) 


\?\᡼\? 5←にほんブログ村


プリンターメンテナンス七つ道具?


プリンターのメンテナンスに使っている主な道具について…

イメージ 1

これだけの簡単なものです。プリンターのメカ部分以外は、はめ込みによる組み立てが多いので筐体を止めるのに最小限のビス類しか使われていません。
従って分解道具というよりも、インク詰まりを洗浄したり内部清掃する道具といった方が良いですね。

・プラスドライバー → 筐体を分解する時に使用、もちろんマグネット付。たまにラチェットタイプや電動ドライバーも使用。
・精密ドライバー(マイナス) → これは筐体のはめ込み部分を外す時に、隙間から差し込んで使用(キズが付きそうな時は布などを巻いて…)
・ピンセット(大/小) → 内部のスポンジをはがす時や細かな作業に使用
・インク吸引器(大/小)と
ビニールチューブ → ノズル詰まりを強制的に解消させる時やインク吸着パッドの清掃時に使用
マジックリン(レンジ換気扇用) → 顔料インクの詰まりを溶解させるのはこれしかない、アルカリ性のため強力。左の容器に小出しに…(なお中性洗剤は×)
・ウエットティッシュ → 上2つの作業のいろんな所で役に立ってます。(o^^o)
不織布を使用しているため、繊維片が落ちないのでGOOD!
・メラミンスポンジ → 筐体の清掃に最適!ほとんどの汚れが落ちます。プラスチックも傷めないので最適。落ちない時だけアルコールなども使用。

これで七つ道具になったようで… (^_^;) ついでにもうひとつってか!

・モリブデングリス(画像なし) → プリントヘッド部分の動きがあやしい時や異音が出る時に、ヘッド駆動部のシャフト部分に塗布すればたいてい治まります。
(グリス切れになっている時があるので…、冬場の低温時に発生することが多い)


プリンターの不具合は、
ほとんどの場合ノズル詰まりなので対応できていますが…

オクなどで「電源が入らなくなった」なんてのをよく見かけるけど、たいてい電源ON/OFFのTRの不良か、電源部の内部FS切れだろうと思います。
でもこの部分を取り出すまでには、大分解になりそうなので自分は手を出しません。



イメージ 2←日本ブログ村



閉じるコメント(2)

  • 顔アイコン
    プリンタのメンテ記事のお陰で¥500のジャンク品を復活させることが出来ました。感謝です

    ノズルチェック印刷するとシアンの1部分にマゼンタが混ざって印刷される現象が続くのですが、空白じゃなく何故に隣のマゼンタが?

    分解道具におすすめなのが、ペットボトルとかブリスターパック等の薄い板切れです。ポイントカードも良さげ。
    爪外しの隙間に入れて横へずらしつつ隙間を広げて隣の爪を外す。 削除
    [ ぱらのいあ ]
     
    2013/2/9(土) 午後 4:30
     返信する
  • 顔アイコン
    プリンター復活おめでとうございます。

    混色の件ですが、型番が不明なので一般的な推測です…
    おそらくプリントヘッド下部のインクパッドから、廃インクパッドに行く部分の吸引不具合だと思います。完全に吸引されずに残ったインクが、電源OFF時にプリントヘッド部分が負圧になるためにインクが逆流する現象でしょうね。ある時期のプリンターに多発している特有の不具合ですが…

    対策としては、ヘッドクリーニングをしてみる。一時的に良くなっても再発する場合は、その部分のおそうじもしくは交換が必要です。
    また根本的な解決ではありませんが、程度がひどくなければ2~3枚テストパターン等を印刷すると当分の間は正常に印刷できます。

    プリンターはコスト削減のためか、はめ込みが多いのでそれを探し出すのが大変ですね。検索すると色々と出てきますので参考にしています。 (*^_^*)削除
    JE4CER
     
    2013/2/10(日) 午後 10:56
     返信する

PX-V630 メンテナンス

PX-V630 2005年10月発売開始~ 長期間販売していた息の長い製品

以前使用していて、同じインクを使用するスキャナー付のPX-A650を入手したため手放した。←A650もジャンク品を整備、今でも使用してます。
単機能プリンターで、顔料インク使用のため用紙が水濡れしても滲まないのが

イメージ 1BKが180ノズル、C/M/Yが各59ノズルのため黒のテキスト印刷は非常に高速!
そのかわりに、BKの減りも超高速でカラーインクの2~3倍、それだけBKを使ってるんだから
あたりまえです!
ノズルクリーニングでは、ノズル数に比例してインク消費されるのでこれまた当然。
これをわかっていないで、BKの減りが早すぎると言われてもね~。(^_^;)

と前置きが長くなりましたが、先日ジャンクで出ていたのを入手。
いつものようにメンテナンスを…

イメージ 2状態はM(マゼンタ)がまったく出ていない、BK(ブラック)もかなり出ていない。
インクは少なめ、外観はきれい。裏の製造年月を見ると比較的新しい製品でした。
(シリアルNo.は加工しています)

使用頻度が少なくてノズルが詰まったような感じ、
通常のクリーニングでは詰まりがとれない状態です。だからジャンク!

イメージ 3イメージ 4

いつものように、プリントヘッドの定位置下部のインク吸着パッド部分にレンジ換気扇用のマジックリンを垂らして、プリントヘッドのノズル面をつけ込みます。
ついでにフチ無し印刷時のインク吸着スポンジも取り外して洗浄。

イメージ 5←ノズルチェックの結果

(上側)
付属していたノズルチェックパターンがどこかに行ったので1回クリーニング後、最初にノズルチェックした物。(やや良くなった)

(下側)
マジックリンで洗浄後、インクを付け替えてノズルチェックした物。

廃インク数値も12EC(16進数表記)となってました。10進数では4844なので、4年間としてはやや少なめ~普通くらいの使用頻度ですね。

顔料インクはプリントすると水に濡れても滲まないので、当然ながらインクが詰まって固着してしまうと非常にやっかいです。定期的に使用するのが一番の防止法!

EPSONの顔料プリンターを使っていて、どうしてもクリーニングだけでは詰まりが取れない方はお試し下さい。ただし自己責任で… お願いします。
(PX-Gインクを使う顔料タイプは、たいていの場合インク吸着パッド部分がヘドロ状態になっているので、これだけではムリです。過去記事をご覧下さい。)


\?\᡼\? 5←にほんブログ村


ジャンクプリンター


いつも行くハードオフ(少し遠方の…)で、プリンターを入手しました。
毎度おなじみのすべてジャンク品。 ヘ(^o^)/

イメージ 1上に紙が貼ってあるのは、ノズルチェックの結果。何もないのはインク切れやその他の理由(たいていコメントの記入あり)でテストプリントができなかった物です。

このノズルチェックと外観や内部の程度を見てメンテできそうなものを購入!
ほとんど趣味の領域です。(実益も兼ねてますけど…、たま~に失敗します)

入手するのはエプソンだけ、これはまあ自分がエプソン派なのでプリンターの系統を理解しているため、型名だけで年代と使用インクが判るというという簡単な理由。

また使用するインクがオクなどで割安で入手可能なものなど。
比較的新しい機種のインクの純正ジャンク(例えばIC50系)は、ショップにもあまり出ないしオクでも値段が高い! 入手したものがインク切れなら、補充の費用がバカにならないので…
(実際50系のインクを使用するプリンターもいくつかあったけどパスした!)

ということで、とりあえず簡単なチェックだけしました。 (^^;)
PX-G900
ノズル詰まり、インクは純正品でほどほど残っている状態。例によってインク受けはヘドロ状態。まあなんとかなりそうな感じ!
PX-V630
ノズル詰まり、マゼンタがほとんど出ていない状態。インクは純正品で少なめ。
これもなんとかなりそうな感じ!

PM-D800
 
ノズル詰まりがひどい、各色がほとんど出ていない状態。インクは純正品で少なめ。まあ染料インクなので大丈夫でしょう。
PM-A890
ライトマゼンタのインク切れでチェックできず…の品物、試しにインク交換でノズルチェックはほぼ正常。これだけの理由でジャンク?それも格安だった。
PM-A950
詳細記入なしの品物、電源を入れると”内部の部品調整が必要です”のメッセージが…、メンテナンスエラー(廃インクパッドが限界)です。
格安の理由だね!
この時期以降のプリンターは解除ソフトが対応していないので、メーカーに出すしかありません。まあメーカーに直接持って行けば送料不要で割安なので、そのうち…


まあ時間の余裕があるときにメンテして、またレポートなどでも… と思ってます。


\?\᡼\? 5←にほんブログ村


プロフィール

JE4CER

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ