JE4CERのアマチュア無線と趣味ブログ

ヤフーブログから引っ越してきました。こちらではヤフーでの記事掲載としライブドアブログでの記事とは分けています。

AKG K701

梅雨が明けたかと思ったら、いきなり暑~い夏ですね (^◇^;)
今回は久々にヘッドフォンについて


イメージ 1AKG K701

非常に高域がきれいです。

・音質
一言で言うと繊細で美しい高域、独特の綺麗さがあります。

低域は適度なボリュ-ム感があり、聞き込んでいくと納得の低音です。
ただ量感はあるのですがソースによっては物足りない感じがするかも…
ボーカルはなめらかで艶っぽく独特の雰囲気を醸し出しています。

高域は秀逸ものですね、鮮やかで繊細な高音・美しさ?と表現していいくらいのすばらしさがあります。AKGのヘッドフォン共通の特徴ですね。
印象的な音で分解能も良く、とにかく高域の出方がすばらしいです。

また音量は取りにくいというか、パワーのあるもので聞かないと音が出切れません。
HD600がボリュームの9時くらいならこれは10時30分~11時くらいの位置で同音量。
まあ普通のアンプなら問題ありませんけど…。

イメージ 3イメージ 2











・装着感
側圧も適度で、AKGの特徴であるヘッドバンドの長さ調節にゴムを用いていますが特に違和感はないですね。
ただヘッドパッドの凹凸は長時間使用していると、頭頂部が痛くなってくることがあります。K601の普通の平らなタイプの方が良いですね。
イヤーパッドは円形で耳をすっぽりと覆うタイプ、エルゴノミクスデザインといいましょうか厚みが変化しているのですが、形状には特にメリットは感じませんでした。
イヤーパッドの付け心地はけっこう良い部類です。重量も235gと軽いですね。

イメージ 4・その他雑感
付属している台座は、ちょっとヘッドフォンを置くのに結構便利が良いです。

平凡な色のヘッドフォンが多い中で、白色のヘッドフォンは存在感があって良いと思います。
見た目が綺麗ですよね。某アニメに掲載されて流行ったのが分かるような気がします。

現在は後継のK702と併売状態ですが、外観の変更(色がダークネイビーで普通っぽくなったのとケーブルが着脱式になったくらい)だけで、ドライバーユニットは同じようです。



並行輸入品で当時40,000円弱でしたが、
円高の影響その他により現在はまだ安くなっています。このヘッドフォンは、新品購入でかなり思い切って買いましたが、やっぱり買って良かったとたいへん満足しています。

海外製のヘッドフォンの正規輸入ものは、業者が中間マージンをたっぷり取っているので私は買いません。並行輸入なら物によりますが、ほぼ半額程度で買えますし保証も1年付いていますのでこれで充分です。


イメージ 5←にほんブログ村へのリンクです。
 良かったらポチッとお願いします。

EPSONプリンターについて

やっと西日本の雨も一段落しました。これで梅雨明けしたようですね。
無線ネタが続いているので、今回は自室で現在使っているプリンターです。

プリンターはすべてEPSONを使っています。
各プリンター純正インク使用です。
染料インク6色機でのフォトプリントの画質はエプソンが群を抜いていて、非常にキレイ(もちろん高精細印刷時ですが)だと思います。

・PX-A650(顔料インク)
ハードオフで数ヶ月前にジャンクを入手、で動作チェック→外観が汚れていただけで完動品、!(^^)! で清掃し
問題なく使用中(インクも各色ほぼ80%残だった)

前回紹介しましたが、ほぼQSLカード専用になっている。
普通紙に印刷するのに、染料プリンターに比べて画像がくっきりと印刷できるのと
水濡れに対しても顔料インクだと滲まないから良いですね。↓

イメージ 1イメージ 2










↑こちらがPM-A950とPM-G820(染料インク)で 計3台のプリンターを使用。

・PM-G820(染料インク)
ヤフオクで2年前に完動品を入手、使用頻度も少なく美品でした。
メインプリンターでほぼフォト印刷、CD/DVDのレーベル印刷にも使用。
付属ソフトのEasy Photo Printでオートフォトファイン6を使用、無補正でほぼ良い感じに仕上がります。(そのうちアドビフォトショップも使ってみたいなと思っています。)

PM-G820は最小1.5plの各色180ノズルで画像はキレイ、印刷スピードは速い
えっ、こんなにきれいなの?導入時はホント感動したものです!(^_^)v
PM-G820は1Fのパソコン用にもう1台あります。Hi


・PM-A950(染料インク)
ヤフオクで数ヶ月前に動作品を入手、CD/DVD印刷の時にトレーを認識しないで問題ありとのことでしたが、トレーガイド切り替えのマイクロスイッチの接触不良が原因で、何度か動かしているうちに完全復活しました。(*^_^*)
主に普通紙印刷で使用、たまにフォト印刷

フォト印刷は補正なしだと色調がシアンかぶりがあるのと少し暗い感じに仕上がるので、Easy Photo PrintでオートフォトファインEXの補正量を標準から+2~+3、明度を+2にするとPM-G820とほぼ同等の色合いになった。(メーカーの初期設定がおかしいのかも?)
以前は色補正で調節しようとしたら、なかなか良いポイントが見つからず、偶然この設定で印刷したら良い色具合になったので、数枚いろんな画像で印刷してみて確認。以降フォトプリントは、この設定で印刷しています。

PM-A950も最小1.5plの各色180ノズルで印刷スピードはさらに速い
普通紙用紙だけですがフロント給紙・背面給紙と選択できるので便利、
スキャナー部は別に単体のがあるのであまり使用していません。

---------------------------------------------------------------------

いずれも4~5年前以上の製品ですが、これには以下の理由が…

↓↓
プリンターの画質は4~5年前に行き着くところまでいって、あとは無線LANなど付加機能の差だけなので現在でも不満なく使用できます。
またインクも最近のプリンターのカートリッジは、実質容量が減っていますので旧型製品の方がお得かと…(顔料のプロ用A3プリンターは、カラーマネージメントの面で進化していますけど、そこまではまだ必要ありませんので現状満足です)

価格.comなどのクチコミやブログなどに、エプソンはノズルがすぐ詰まる・インク消費が多すぎ、など掲載されていますが使用頻度が少ない場合によく起こる現象です。
私みたいに1週間に1回以上使用する環境ではノズルはめったに詰まりませんよ。
プリントする場合のインク消費も妥当な範囲と思いますが…

ただ1ヶ月も使用しない場合は、次回起動時またはプリント時に自動的にハードなクリーニングをする仕様なのでインクをかなり消費します。
また使用頻度が少ないとインクが詰まりやすくなり、詰まりがひどい場合は何回もクリーニングしないと詰まりが解消しないので、インク消費も確かにすごいでしょうね。
これはピエゾ素子方式(自分で調べてね)の宿命ですので、使用頻度が少ない場合はある程度仕方ないのですけどね。

プリンターの詰まり解消方法・分解方法・インクについて・他にもいろいろありますが、また次の機会にでも…

イメージ 3←にほんブログ村 パソコン・周辺機器
 よろしければポチッとしていただければ…

MY QSL

今回は自分が使用しているQSLカードを紹介

最近はもっぱら上の3枚のようにパソコンで印刷したものを使用しています。
種類を運用場所やその時々で変えられるので重宝しています。
下の3枚が以前使用していたもので、印刷業者に発注していたカードです。
見た目は良いのですが、1000枚単位だし結構な価格なのでずいぶん前にパソコン印刷に切り替えました。


イメージ 1イメージ 2












で、これがQSLカードを印刷しているプリンター ↑EPSON PX-A650 
顔料インクのプリンターで、ほぼQSLカード印刷専用になっています。

なぜかといえば普通紙に印刷するのに、染料プリンターに比べて画像がくっきりと印刷できるのと水濡れに対しても顔料インクだと滲まないからです。
あと染料プリンターが2台あって、こちらはフォトプリントなどに使用していますが、それは後々紹介したいと思います。

イメージ 3QSLカードの書き方(太字は必須事項)
けっこう記入漏れや記載不備が多いんですよ。
(分かってるよという方は読み飛ばして下さい)

上から順番に
・JARL転送用赤枠→交信相手局のコールサイン(QSLマネージャー経由のときはViaと書いてQSLマネージャーのCALL SIGN)

・To Radio → 交信相手局のコールサイン(たまに赤枠の上にTo Radio の記載があるのもありますけど)

・Confirming Our QSO → 交信証明の文章です。チェックを入れるようになっていたらチェックを(国内局なら日本語表記でもOK)

・DATE → 交信日付、年月日が仕切りで分かれているなら数字のみでかまいませんが、同一枠内なら"4,July,2010"のように月を英文字で
7,4,2010 は7月4日か4月7日か分からないし、ログチェックの際二度手間→また国際的には通用しません、表記にUSA式とEU式があり月日がそれぞれ逆ですから、
また"2010,7,4" だったら常識的に2010年7月4日だろうというのも通用しません。)

・TIME → 交信時間(24時間式で)JSTとUTC を忘れずに、チェックが必要な物は必ずチェックを

・RST → 相手局の信号強度(PhoneならRS)

・BANDまたはMHz → BANDなら波長数○○m、MHzなら○○MHz。
当方みたいにBANDになっていて、MHz表記する場合はMHzを入れ忘れないように。

・MODE → SSB,CW,RTTYなどの電波形式を記入、
新電波表記・旧電波表記で記入(J3E、A3Jなど)する場合はアマチュア局はどちらでも良いようです。
なお必ず2WAYを入れること。


・PSE QSL, TNX QSL → 発送時点でQSLを受け取っていなかったらPSE QSL、受け取っていたらTNX QSL

・RIG,ANT,POWER,Rmks,QSL No は特に言うことも無いと思いますが…

・自分のコールサイン・QTH(運用場所)・QRA・JCC/JCGコードなど

また相手局がQRPや移動局の場合は相手局コールのあとに"/QRP○W"や"/移動地"があれば必須事項ではありませんが親切かと…
To Radio の近くに併記してもいいと思います。(相手局コールサインがなければ、どちらか分かりませんので)

要は第3者が見て必要事項が間違いなく判別できれば良いのです。
あなたのせっかくのQSLが無効にならないように

長々と書きましたが……

・最後に私からの要望を一つ
QSOデータ面にはなるべく発行局のコールサイン等の情報を入れて頂けると
うれしいです。無い場合は裏返してコールを確認して、またデータチェックとなり倍の手間がかかります。

6mがメインなのでシーズン中のQSLがまとまって大量にきます。
両面に分かれているとけっこうチェックが大変なんですよ… (^∧^)


QSLカード本日到着

イメージ 1

やっとQSLカードが到着しました。
今日は何日?はい13日です。どういうこと (`ヘ´) プンプン。

おそすぎるっつ~の

あまりに遅いんじゃあないですか!JARLビューローさん。
ぷちっ (-.-#)

通常月末までに発送と書いていますけどね。
ビューローの発送は佐川メール便の飛脚ゆうメールなので、発送引き受けは佐川、配達は郵便局です。
発送の追跡はできないし、とにかく遅い、料金は格安だそうです。
枚数が多くなると佐川の宅急便で、月末近辺には届きますけど。

いまの時期は、受け取るQSLも少なく(今回は15枚だった)たいていメール便。
7日くらいまでは、まあそのうちくるだろうくらいに考えていましたが、こない!
でまったく受け取るQSLが無いというのは考えられないので、JARL会員課に問い合わせました。
忘れないうちに顛末を記載しておきます。

9日→QSLカードが来ないのでJARL会員課に問い合わせ(遅くてもいままでは5日前後に到着していた)
でJARLビューローが発送しているかは確認できるとのことで問い合わせしてもらったら、確かに発送済みとのこと。もう少し待ってみてくださいとの回答
12日→昼まで待っても届かないので再度問い合わせ、どうなってるんだ~
○○さんに平謝りされてもね~。やっぱり、遅いとの問い合わせは多いとのこと…
13日→帰宅したらやっと到着していました。
明日にでも○○さんに連絡しておきましょう。
以前も到着しない時があってそのときはそのままにしてましたが(結局このときは来なかった)、もう少しどうにかならんもんですかね~、
この異常なまでの到着の遅さは……


日本郵政はゆうパックとペリカン便との統合で、システム不慣れが原因でゆうパックがトラブってたけどその余波かいな。ちょうど時期的にもかぶりますし…、
もしくはお中元時期で荷物が多いので、メール便は後回しになったのかと思ってしまいます。もしそういう意識だったら、ちょっと問題ですね。
JARLビューロー、佐川さん、日本郵政、どこに問題があるんでしょうね。全部かも…

メール便の追跡ができるようになれば良いんですけどね。で希望者にはJARLからお問い合わせ番号をメールで連絡するとか、そんなサービスがあれば良いですね。

肝心のQSLカード自体についてはまた明日にでも書こうかな?と思っています。

イメージ 2←日本ブログ村へのリンクです。
良かったらポチッとお願いします。

実家のタワーに…


イメージ 1今日は家族で私の実家に行ってきました。
まあ実家と言いましてもクルマで10分の所で近いんですけどね。

で実家に建ててある自立タワーです。
アンテナとローテーターは降ろしていて、タワー本体とマストのみです。
こちらではもう出ることもないので、4年ほど前に思い切って降ろしちゃいました。

よ~く見てみるとステージに鳥の巣までは行きませんが、そのようなもの(木の枝)が集まっていますね。(゜Д゜) 何の鳥でしょうか?
まあ様子見ですね!

実は3年くらい前ですが、同じようにカラスが巣を作りかけてたんですが、風が強すぎるのか途中で断念した?経緯があります。
その後、いつの間にかなくなっていました。強風で飛ばされたんでしょうね。

鳥にとっても、アンテナがないので作りやすいんでしょう。
アンテナを設置しているときは、全くそんな気配もなかったので。
タワー自体も今後使用する予定がないので、いつか降ろさないと…

プロフィール

JE4CER

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ